くまモンの歩き方

熊本には、
知ってほしい、
楽しんでほしい、
味わってほしいところが
たくさんあります。
「くまモンの歩き方」では、
熊本を知り尽くしたガイドと、
多彩なツアープランを用意して、
みなさんをお待ちしています。
地元の人と一緒に歩けば、
きっとますます、
この地に魅了されるはず。
さぁ、
熊本を歩こう。
旗アイコン

ツアーの歩き方

専属ガイドがあなたの希望に合わせてご案内するので、観光スポットを調べる必要も、道に迷うこともありません。グループツアーと異なり、自分たちの思い通りに旅をすることができます。熊本城や水前寺公園をはじめとした人気スポットを網羅する定番ツアーから、自然を楽しむサイクリング、アニメの聖地巡礼など熊本の魅力を詰まった多彩なツアーを用意しています。
  • 少人数のプライベートツアー
  • 日帰りのウォーキングツアー
  • 地域の特徴を活かしたプラン
熊本市の歩き方
ポイントでわかる熊本市
  • 熊本市は人口約70万人の九州地方を代表する都市
  • 日本三大名城に数えられる熊本城を中心とした城下町として発展
  • “水の都”として知られ、水道水源のすべてが地下水でまかなわれている
  • 豊富な水資源を活かした農業が盛んで、スイカ、なす、みかんの名産地として知られる
  • 名物グルメが多い(馬刺し、辛子れんこん、太平燕など)
  • アクセスは九州新幹線や阿蘇くまもと空港の利用がおすすめ
豊かな自然が人や文化を育む町、
熊本市の魅力を全部知るツアー
1日で熊本の歴史を知り、食文化に触れ、
自然に癒される、大満足プラン!
7.0 時間
訪れるスポット
  • ・熊本城ミュージアムわくわく座
  • ・桜の馬場 城彩苑
  • ・熊本城 天守閣
  • ・加藤神社
  • ・熊本県伝統工芸館
  • ・くまモンスクエア
  • ・水前寺参道商店街
  • ・水前寺成趣園

人気の路面電車で熊本城へ

市街地を走る路面電車に乗って、熊本のシンボル・熊本城へ!2016年に発生した熊本地震により甚大な被害を受けましたが、2021年に修復作業が無事終わりました。新しく生まれ変わった天守閣は、特に見どころ盛りだくさんです!

熊本の誇る水の景観を堪能

熊本城と並んで人気のスポット水前寺公園にも足を運びます。水の国ならではの豊かな水資源と美しい日本庭園が融合した、心休まる空間で水のせせらぎを聞きながら、贅沢な旅のひとときを過ごしましょう。

お買い物のお時間もタップリ

人気のスポットの他にも、熊本の食材を使った絶品ランチスポットや、熊本城周辺の穴場スポット、伝統工芸品やおすすめのお土産を楽しまるスポット等々、余すところなくご案内します。
人吉市の歩き方
ポイントでわかる人吉市
  • 人吉市は熊本県の南部、九州山地に囲まれた自然豊かな地域
  • 人吉城を中心とした城下町には、寺社仏閣、温泉、ローカル鉄道など観光資源が多彩
  • 焼酎の名産地としても知られ、蔵ごとのこだわり焼酎を味わえる
  • 市内を流れる球磨川がシンボルで、ラフティングや川下りなどの体験も楽しめる
  • アクセスは熊本市内や鹿児島空港からバスを利用するのがおすすめ
九州の小京都・人吉を行く。
700年続く城下町の歴史に迫る
ウォーキングツアー
日本でもっとも豊かな隠れ里・人吉で育まれた独自の歴史と文化を堪能しよう
4.5 時間
訪れるスポット
  • ・青井阿蘇神社
  • ・武家蔵
  • ・織月酒造
  • ・人吉城歴史館
  • ・人吉城跡
  • ・あゆの里(人吉温泉足湯)
  • ・人吉鉄道ミュージアム
  • ・人吉温泉物産館

茅葺屋根が美しい国宝指定の神社

5棟の建造物が国宝に指定されている青井阿蘇神社。地域の発展を1200年以上見守ってきた由緒ある神社です。南九州地域における神社建築の模範となった個性的なデザインにもぜひ注目してください。

人吉の歴史を感じられる城跡

人吉の歴史を語る上で欠かせない人吉城跡は、相良氏によって治められてきました。約700年という長い時代を生き抜いてきた類まれな一族のストーリーを感じられる場所です。

美味しい・楽しい・大人旅

米焼酎を製造する蔵を訪れて工場見学や試飲を楽しんだり、地元で栽培されるお茶を味わったり、地元で人気のランチスポットを訪れるなど、人吉の食の魅力もたっぷり味わえます。

ツアープランをさがす